ページ

2011/04/13

2011年5月号 解答例

※5/26:タイトルの訂正を行いました。詳しくはこちらをご参照ください。

◆問題:仏典に由来する「嘘も方便」ということわざについて,あなたの考えるところを述べなさい。


◆解答例
「嘘も方便」とは,嘘はそれ自身悪いことだが目的によっては嘘が良い場合もある,という意味のことわざである。以下,「嘘も方便」が,医療の現場における実践の行動指針として成り立つかどうかについて,意見を述べてみたい。

実際のところ,「嘘も方便」は,医師の行動指針としては,否定されるべきである。たとえば,治療途中で嘘が発覚した場合,はじめから正しい告知を受けた時よりも患者の動揺が大きくなる場合があるからである。また,「嘘も方便」が,インフォームドコンセントを取らなかった医師の言い訳に使われるという危険も避けられなくなるだろう。

一方,末期がんの告知の場面などでは,患者の心理的状況などを勘案して,嘘を告げることが患者の利益になる場合があるとする主張も想定される。たしかに,実際に嘘を告げることによって,患者に心理的なストレスを感じさせずに,スムーズな治療を施すことが可能となる場合はあるだろう。しかし,患者の最終的な利益が,患者自身にとっての幸福に他ならないとすれば,末期がんであることを偽って告知することが,患者の幸福につながるかどうかは全く定かでない。それどころか,嘘の告知は,患者の自律の尊重という,個人の自由を支える重要な原則を侵すことになる。

したがって,実際上起こりうる不都合な事例からも,患者の自律の尊重という医療原則からも,嘘も方便は,医療行為の指針としては否定しなければならない。

---

講義本文は、「月刊 医歯薬進学」(玄文社)2011年4月号(2011/3/12発売)に掲載しています。こちらからお買い求めいただけます。 

---

(執筆者)


原田 広幸 HARADA Hiroyuki
エコール麹町メディカル 塾長・文科本部長/栃木・真岡校(シノザキロゴスアカデミー) 教室長
小論文講座、倫理講座、政治経済講座、英語講座担当

栃木県生まれ。県立真岡高校、東京外国語大学外国語学部ロシヤ東欧語学科(ロシヤ語専攻)、中央大学法学部法律学科中退、東京工業 大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻修了。大手都市銀行グループ、投資顧問、短期大学勤務を経て、東京大学大学院総合文科研究科中退。株式会社麹 町メディカル設立。 

学生時代より大学受験指導に携わり、さまざまなカリキュラム・教材開発を行なう。アカデミズムの世界へ復帰すると同時に本格的に医学部受験指導に就き、都内医系予備校で英語科講師、小論文科主任講師を歴任。趣味は本を読むこと・集めること、楽器(ドラム)を演奏すること・集めること。 ジャズと哲学をこよなく愛する。